kiyokaのブログアーカイブ

Archive of old blog posts

Sekka 0.8.7 リリース

SKKライクな日本語入力メソッド [Sekka] 0.8.7をリリースしました。(リリースノート [Sekka.ReleaseNote]) img

version 0.8.7

  • gemの依存規則で、Nendoの必須バージョンを0.5.1のみとした。
  • 組み合わせ関数を自前で持たず、Nendoのutil.combinationsを使うようにした。
  • memcacehdプロトコルで辞書を保存する機能を廃止した。
  • Tokyo Cabinetの辞書ファイルが壊れている場合、sekka-server起動時に自動修復するようにした。

プラットフォームとして [Nendo] 0.5.1 を使うようにし、リファクタリングしました。 辞書ファイルを自動修復する機能が追加されているのを除いて大きな変更はありません。

次の目標

特に目標を立てずに、思いついたことをいろいろトライしていきます。 試してみたいことは、漢字だけでなく「しています」等の平仮名キーワードもタイプミス訂正をすると使いやすくなるのだろうかとか、Tokyo Cabinet以外のKVSに対応してみたらどうかとか、興味は尽きません。

将来はタイプミス訂正アルゴリズムは自分で実装せず、曖昧検索を持ったデータベースに全部やってもらったらどうかなどのアイデアもあります。Jaro-Winklerが計算できれば十分なので。 なるべくSekkaのコードベースが小さくなるのであれば、それもありかな、と思っています。