石火(Sekka)の日本語入力のデモビデオ公開
[Sekka]で日本語入力ビデオに撮った。 これを見れば、リアルタイムで変換候補が表示されるというのがどんな感じなのかが、イメージできると思う。 これで、[Sekka]に興味を持ってくれる人が一人でも増えると嬉しい。
ただ、ミスタイプした場合にそれを救済してくれる機能の「心地良さ」は実際に使って体験してもらわないとわからないと思うので、興味がある人もリリースまで待って頂きたい。 こういう、「使いやすさ」のような、文章やブログでは表現しにくいものをネットで共有したい場合はどうすればいいのかを漠然と考えているところ。 やっぱり、Shibuya.lisp Hackathon #1 : ATNDのようなイベントに参加してわいわいいいながら開発すれば良いものができるんだろうな。 第一段階として、Twitterで触ってみたファーストインプレッションを呟いてもらえればかなりのことは分かるのかもしれないのでTwitterも活用して良い方法に改善していく努力をしてみたい。