Ruby 1.8と Ruby 1.9の違い
[Nendo]の文字リテラルの扱いをどうしようかとRubyを調べてみると、Ruby 1.8とRuby 1.9に違いがあることを知った。
意外と大きな仕様変更なのではないかと思う。
[
Ruby 1.8では数値を返す。
$irb
>> ?a
?a
=> 97
>> ?a.class
?a.class
=> Fixnum
Ruby 1.9では文字列1文字を返す。
$ irb
irb(main):001:0> ?a
?a
=> "a"
irb(main):002:0> ?a.class
?a.class
=> String
[Nendo]の世界では、文字リテラルというのは無くして、1文字の文字列で代用出来るんじゃないかと思っている。 [Nendo]の処理系自体は、Ruby 1.8とRuby 1.9で動くようにしたいので、Nendoのユーザはこの差は意識しなくても良いはずだ。