Clojureのビデオを見る(1)
[Nendo]の開発でかなり参考にしたい言語であるClojureのビデオがYoutubeにあった。 iPod touchに入れて数日かけて通勤中に見た。
Intro to Clojure - 1 to 10
特にJava Integrationの所は非常に参考になる。 JavaのインタフェースをClojureからアクセスするためのproxyというキーワードが出てきたのだが、これなんだろう。 . (ドット)記号でJavaのクラスやメソッドにアクセスする構文は見たことあるけどproxyも調べておこう。 それから、[Nendo]のRuby連携のアイデアの為にも、[Nendo]の開発が一段落したらClojureの書籍をじっくり読んでおいた方がいいかも。 Java連携に限らずClojureには本気で役に立ちそうな機能が満載で開発に3年もかかっているというのもうなずける。