RSpecを学習中
この記事を読みながら概略をつかもうとしているところ Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編) [Nendo]の開発では、一旦ラフなコードを書いては、もっと簡潔になるようにリファクタリングするという繰返して開発しているので、RSpecがうまく使えそう。 とういかテストコードをすでに沢山書いていて、それをちゃんと整理しないとなと思っていたところ。 RSpecのDSLは慣れると読みやすそう。 いつか仕事でも役に立ちそうなのでみっちりやっておこう。 RSpecはオンラインドキュメントが充実しているので、現時点ではこの本を買うまでもないかなと思っている。