kiyokaのブログアーカイブ

Archive of old blog posts

Rubyがいろんなプラットフォームに広がっている件

独SAP、自社VMでRuby処理系のサポート追加へ/@IT 独SAPは3月27日、同社のWebアプリケーションサーバで動くRubyの実験実装 「Blue Rubyプロジェクト」について明らかにしている。ABAP(Advanced Business Application Programming)は、独SAPが提供するWebアプリケーショ ンサーバ「SAP NetWeaver Application Server」は、J2EEと独自言語ABAPによ るアプリケーション開発が可能なVMを備えている。 img IronRubyJRuby以外にもどんどん使える環境が広がっている。 MacRubyもLLVM化したりして、高速化競争も始まっており、Rubyプラットフォームの普及は最終段階に来ているのかも。 JRuby 50倍速、MacRubyはすでに到達域 - 竹内関数 | エンタープライズ | マイコミジャーナル 今開発しているおもちゃ言語のNendoもいろんな場所で動くと思うと楽しみになってくる。 あとは、Google App EngineでRubyが使える様になると色々遊べそうだ。Googleはいつ対応するのかなぁ。