パラダイス鎖国
海部さんの本が出たので、早速買って読んだ。(後で、図書館に寄贈しときます)
日本国内のエンジニアが冷遇される問題や、国内ビジネスの鎖国状態について以前から興味があったので 海部さんのブログを追っ掛けていた。 関連エントリはたぶんこのリストで全部だと思う。
パラダイス的新鎖国時代到来? - いいのかいけないのか?(その1) - Tech Mom from Silicon Valley
パラダイス的新鎖国時代到来(その2) - 「ホテル・ルワンダ」vs.「亡国のイージス」 - Tech Mom from Silicon Valley
パラダイス的新鎖国時代到来(その3)- なお超えがたき言語の壁 - Tech Mom from Silicon Valley
パラダイス的新鎖国時代到来(その4)- 産業編・携帯電話端末のケーススタディ - Tech Mom from Silicon Valley
パラダイス的新鎖国時代到来(その5)- 北カリフォルニア風アジアン・フュージョンにおける寿司の地位 - Tech Mom from Silicon Valley
アンチ・パラダイス鎖国 (その6)— 日本製アニメは「東洋の魔 - Tech Mom from Silicon Valley
アンチ・パラダイス鎖国 (その7)— 頑張れ、日本映画 - Tech Mom from Silicon Valley
アンチ・パラダイス鎖国(その8)— 問題は大企業のパラダイス鎖国 - Tech Mom from Silicon Valley
パラダイス鎖国に関する補足 - Tech Mom from Silicon Valley
最近対談をされた様なので、こちらも見た。中島聡さんの話も興味深い。
中島聡×海部美知トークイベント01 短く編集してあり、内容が濃いので観て損は無いよ。