kiyokaのブログアーカイブ

Archive of old blog posts

配列ベースプログラミング言語「ざぼん」

趣味的にっき - 配列ベースプログラミング言語「ざぼん」より LispにS式があってマクロがあるように。 Rubyの配列を使ってプログラミング言語を書いてみました。Ruby本体を使ってプログラム(= 配列)を操作することで、Lispのマクロのようなことができます。言語の名前は「ざぼん」です。「ざ」をいただきました。

面白い。Lisp慣れしている人は簡単にはじめられそう。 ライブラリはRuby標準が使えるので、ライブラリに不足は無し。 但し、関数型プログラミングの為のライブラリが無いと実用的には使えないかも。(ネタにマジレス?)