kiyokaのブログアーカイブ

Archive of old blog posts

Pythonとschemeの役割分担

Pythonは仕事でscheme(Gauche)はプライベートでという役割分担になっています。 Red Hat Enterpriseに最初から入っている、言語仕様が安定している、という理由でPythonを仕事で使っています。 Rubyもいいのですが、それらの条件をクリアできません。 また、プライベートでscheme(Gauche)を使っている身としては、RubyよりもPythonの方がschemeに似ているという感じがあってスイッチしやすいです。 schemeの小括弧を全て取ったらPythonに見えなくもないような…