kiyokaのブログアーカイブ

Archive of old blog posts

Cleanが面白い

最近純粋関数型言語を順番に見てまわっています。 Cleanという言語も面白いですね。 純粋遅延関数型言語Concurrent Clean Haskellと同じで、キーワードは『参照透明性』と『遅延評価』でしょうか。 インデントが構文上の意味を持つというのも同じですね。 まだちゃんと見ていませんが、Haskellと共通点が多そうです。逆にどこが違うのでしょうか。