アフィリエイトバブルの崩壊
最近、どんなブログを見てもアフィリエイト広告が掲載されていますね。 かくいう僕のkiyoka日記にもamazonのアフィリエイトを掲載しております。(収入はほとんどありませんが…) 世の中には嘘か真かわかりませんが月に100万円もの収入があるよというブログ記事が沢山あります。 逆にそのような記事でしか他の人がどれくらい収入があるのかわかりません。 なんか面白いですね。 アフィリエイトで儲かるという記事を書く人が沢山のページビューを稼いで沢山儲けているという異常な状態が続いているようですね。 そういうサイトを沢山見ていくと、もうそのような話題では人が集らなくなったのか、はたまた疲れてしまったのか、もう収益報告をやめますという人が多いです。 ということは、みんな小手先の努力では儲からないということがわかってきて、そのようなページを見にいかなくなり異常なループが成立しなくなったのですかね。 この現象は株のバブルと同様に考えると『アフィリエイトバブルの崩壊』という感じでしょうか。 早めに始めて早めに止めるという必勝パターンまで株のバブルのときと同じですね。 後は良質な本物のコンテンツが生き残るという正常な市場が形成される、と。 もうそろそろ、その時期でしょうか。そうなればいいですね。