ノーム・チョムスキーの「生成文法の企て」を読む。
コンパイラやコンパイラコンパイラの本を読むと出てくる名前なんだけど、今回初めてこの人の本を読むことになった。この本は対談形式の本なんだけど、研究者というのは幅広い知見が求められてたいへんなんだなと感じた。僕は、エンジニアなので残念ながらウマみだけをエンジニアリングに利用させてもらうぞ。そのウマみだけ抽出できるかどうか、いろんな本を読み込み中。
Archive of old blog posts
コンパイラやコンパイラコンパイラの本を読むと出てくる名前なんだけど、今回初めてこの人の本を読むことになった。この本は対談形式の本なんだけど、研究者というのは幅広い知見が求められてたいへんなんだなと感じた。僕は、エンジニアなので残念ながらウマみだけをエンジニアリングに利用させてもらうぞ。そのウマみだけ抽出できるかどうか、いろんな本を読み込み中。